ひとは思いこみでできている

思うこと 気づいたこと なんでも書く

オンリーワンにもならなくてもいい

世界に一つだけの花” 歌詞

NO.1にならなくてもいい
もともと特別なOnly one

という箇所の「もともと」を、今の今まで「もっともっと」だと思ってました〜恥ずかしい。

さて本題です。

人はひとりひとり違って当たり前だから、人と比べたりせず、自分が今できることをして、自分を懸命に生きること。

そうすればいいし、そうしかできない、という内容の歌だと捉えております。心に寄り添う素敵な歌ですね。

本日読んだ本の紹介記事で、「オンリーワンにならなくてもいい」という記述がありました。本自体は未読のため、記事だけ読んでこうして書くのは孫引きだし片手落ちですが、その「オンリーワンにならなくてもいい」という一言にハッとしたのです。

記事全文/ムダにイライラしないためのちょっとした習慣/『イライラしなくなるちょっとした習慣~60万人の怒りをしずめてきたアンガーマネジメントのテクニック』安藤俊介 氏著

https://ddnavi.com/review/446843/a/

みんな違って当たり前だしそれは頭ではわかってるつもり。でも自分はオンリーワンといわれるような何者かにならなきゃいけない、という気持ちがどこかにあったんです。

ナンバーワンになれないことはとっくにわかってる。でもオンリーワンにもなれない自分なんて、生きてる価値あるのかって、自分を認めない・意味がない・価値がない、と責める材料にしていたのですね。

そのままの姿でオンリーワンなんですが、そのそのままの姿が自分では許せない・認めたくないと思ってしまってるから、何かを成し遂げたひとかどの人物 = オンリーワン、と思い込んでいました。

ひとかどの人物、なんて、そうそうなれないですよね。自分でも何をもってひとかどなのか説明もできないのに。

***

歴史の中にうずもれる一片の石ころ

ナンバーワンにもオンリーワンにもならないしなれない。砂つぶのようなかけら。

いいも悪いも、正しいも間違いもない。そんなものでいいんです。自虐でなく刹那でもなく。

そう思ったとき浮かんだのがこの歌詞。

我 一介の肉塊なり

“諦念プシガンガ” 戸川純 作詞

この歌詞の意味の深さ(もしくは意味のなさ)なんて、今まで実感として考えたこともなかった。

歴史の長くて大きな流れの中の、ひとかけらでしかない。そういうものなんだろうとうっすら感じ始めている。そして、しがみついていた欲望から離れる覚悟を決めなさいよ、と言われているような気がしているが、実際の感覚はまだぼんやりしてなんの言葉にもならない。

この年齢になってはじめて感じている、思っている、考えていることだ。

初めて知ることって、ほんとにおもしろい。いまだ知らないことだらけ。これから死ぬまでにどこまで知ることができるだろう。