ひとは思いこみでできている

思うこと 気づいたこと なんでも書く

断捨離ではなく

断捨離、ってありますね。

いらないものを捨ててすっきりさせると場所を有効に使える、心もすっきりするから効果的、くらいの意味合いだと思ってました。

ものを捨てればそりゃあすっきりするよな〜でもな〜大掃除たいへんだし面倒だし…となかなか手に付かなかったんです。たくさんある掃除本も、場所をふさぐしいずれいらなくなると思うと読む気もしませんでした。

ものがゴチャゴチャあると、頭もゴチャゴチャしますよーと言われても、そうなのかなぁと思うくらいでした。

 

しかしある時そうか!と突然腑に落ちました。

これは、「自分の今の好き嫌い」から取捨選択するものだ。好き嫌いを基準にして整理する →

実際に動くことで自分の「今」の「好き・嫌い」がよりはっきりする。頭の中も整理されていってスペースが空く →

結果的に、ゴチャゴチャしてたのが整理されて、場所と頭のスペースが広がるということだったんだ。

…とっくに世に広がっている動きで、みんな実感してるのでしょうが、「ただ効果的」「すっきりする」ということだけと思ってたからよくわからなかった。

「今」の自分の「好き嫌い」

「今の私」を知るための行動なのか!

頭で考えすぎて、ぐるぐるしたり混乱していることが多い私は、つい断捨離も「必要か不要か」で判断しがちでした。だからやらなきゃ、せねば、という義務感でしていたのでしんどかった…。“ときめき”とか何やねん?と思ってました。

は〜、好き嫌いのことなのかー。そしてそれは、「今の私」が選んでいいんだね。だから、必要なさそうなものでも、好きなら捨てなくてもいいんだ、と思うと、ちょっと肩の力が抜けたのです。

実際に捨てるかどうか、ではなく、私が今好きなのはどれ?と自分と対話する手段なんですね。

そして、好きなものをあらためて見つけて大切にすることは、自分のことを好きだって言ってあげることなんですね。自分を慈しみ愛おしむことなんですよね。

それはほかの誰にもできないし、今の瞬間瞬間の自分を大切にしてあげることが、その先の未来につながるんですね。

今の私の好きなものはなんだろう?

私にも、大切なもの好きなものいっぱいあるよ、って自分に教えてあげなきゃ。