ひとは思いこみでできている

思うこと 気づいたこと なんでも書く

「相手優先・状況優先」問題は根深い

朝起きてすぐにすること。

ストーブを点ける、カーテンを開ける、お湯を沸かし朝ご飯の支度をする、小鳥たちの水や餌を変える…

今朝、気づきました。

朝起きてすぐにすることが、ほぼ「環境を整える」ことだった。

自分のことは後回しにして、まず部屋を暖めたり、明るい光を入れたくてカーテンを開けたり空気の入れ替えをしたり、コーヒーを飲むためのお湯を沸かしたり、旦那さんの朝ご飯やお弁当を用意したり、小鳥たちを起こしたり、そういったことを最優先にしていた。

「暮らす環境を整えること」「居る場所を心地よくすること」

はじめにこれらをすることが、当たり前の動きになっていた。して当然だと思っていた。して当然なので、朝早くから予定がある時は逆算して起きる時間を決めていた

私、人や状況をずっと優先してたんだ! 無意識で。習慣で。マイルールで。うわー、根深いことなんだ、と気づきました。

心地よく居られる場所(環境)を整えることは、良い悪いでもないし当然といえば当然なことかもしれないけれど、自分の身支度もしないうちにそっち最優先にするというのは、別にしなくてもいいことなんじゃないの? 私ばかりがしなくてもいいんじゃないの?

うちは大人2人暮らしだし、それぞれがそれぞれ自分のことを先にしてもいいはずなのに。

おそらくは、「環境を整える」「状況を優先する」ことが自分にとって大切だと思い込むことが以前あって、習慣や自分のルールや価値観になったのかもしれないなぁ。

ときどき、朝の支度をいつも通りしている時、自分のことを先にしている旦那さんを見て、ほんの少しモヤっとすることがあった。なんでやらへんの。

あぁ〜そうか! 私は、お母さん的な動きで「やってあげてる」のになんで手伝わないの、とか感じていた。そう感じたらモヤっとするしイラッとするわ。

私だけがなんでせなあかんの、と思うときは、私がそれを楽しめてないから。強制されているように感じて、心が納得できてないから、させられてる感を持ってしまう。したくないわけではない、できないわけでもない。でも、して当然なことでもない。

今の私にとっては、当然と思ってしてきたことが合わなくなってるんだな。自分で決めてきたルールだけど、それに違和感を感じているんだな。

環境を整えること、居る場所を心地よくすることは、今の私にとっても大切なこと。大切なことだから私の望むようにするしたくないときはしない自分で選べばいいんだな。

今回気づいたのは小さなことではあるけれど、でも今までまったく意識したことがなかったことだった。

身体に染み込んだ、疑うこともしないような動きや習慣。このほんのひとつひとつ、気づいて拾って見直してあげることができたのが自分でも驚きだったし、気づいた今の自分はえらい!と感じられた出来事だった。

して当然だと捉えることから、してもいい・しなくてもいいと選ぶことへ、変化した。自分で選択できるって、自由だ!

これからももっと自分の動きに目を向けて、昔からの窮屈な習慣や価値観を見直して、自分で選択できるようにしていきたい。