ひとは思いこみでできている

思うこと 気づいたこと なんでも書く

ついつい

友人に気づかせてもらったこと。

笑顔じゃないからといって、不機嫌なわけではないこと

話さないからといって、コミュニケーションを取りたくないのではない、ということ

ついつい、笑顔でない顔や、黙っている顔を見て、

「体調悪い?」「なんか怒ってるのかな?」「機嫌悪くしちゃった?(そしてそれは私のせい?)」

などと捉えてしまい、気を回し、気を遣い、していました。

でも違った。表面に出てなくても、内面では面白がっていたり、顔には出ないけど楽しんでいたりしてるのです。そうだったのか〜、とホッとしたのです。

私は私なりのやり方で、相手を楽しませようとしていた。私にとっての大切だと思う関係性は、笑顔を見ることだったり、柔らかい雰囲気の中でいられることだったりするから、どうしても相手の顔色が気になるのです。でも相手は相手の表現方法で応えてくれていたし、自分のことを表してくれていた。

人は人、自分は自分。相手のことは相手の問題。…という紋切り型な言い方でまとめられてしまうけれど、こうした突き放したような言い方でなくても、私は私の表現、あなたはあなたの表現なんだと、人との関係から教えられ、気づかされたのです。

自分の頭の中だけで繰り広げている思い込み劇場から出て、怖くても直接人と出会い話すことは、自分の思う以上のことを与えてくれる。

大阪嫌いの理由がわかった

いつも知恵を授けてくださる、ブログの知人の方とやり取りしていて気づいたこと。

「怒り」についてお話されていたのですが、自分にとっての「怒り」ってどんなだろう?と思い巡らすきっかけになりました。

今回は私自身の「怒り」は置いておいて、周りの怒りについて考えると、怒鳴り声や罵声、単なる大声であっても、あのエネルギーや熱波みたいなものを耳にしたり目にすると、恐怖を感じ身がすくむ、ということに気づきました。ものすごくいや。

私は大阪に住んでいますが、子供の頃から大阪に違和感を感じ、長じてからは苦手で仕方ありません。はっきり大阪嫌いと言えるくらいなのですが、大阪弁」での「怒りの言葉」や「罵声」は、言葉が汚くて耳にするのもいやなんだ、ということがわかって、嫌いな理由の一つが腑に落ちました。

大阪にいると会話するほとんどの方は大阪弁。柔らかくゆっくり話す方もいますし、自分もそうありたいと思っているけれど、ふとした時に耳にする、まくしたてるような口調。早口。キツく聞こえる大阪の言葉。

イントネーションではない。大阪のイントネーションは面白い、と思う。そうではなく、

「アホ」「ワレ」「なんやコラ」「どないなっとんねん」…こうした言葉、おじさんしか使わないかもしれないですが、こんな言葉が汚い。そしてもっとひどい言葉もありますが書きたくない。

ほ〜、これがずっといやで嫌いだったから、私は普段の言葉として大阪弁を使わないんだな、と発見でした。

な〜んだ、いやで嫌いなんだったら仕方ないよね。特に好きにならなくてもいいや。という気持ちです。ちょっとスッキリしました。

ホットワインもどき その後

こんにちは。

ホットワインぶどうジュースで作ったらどうなるか、を試してました。そういやぶどうジュースなのでワインのように保存は効かないんだった、と初めて作ったものは早々に飲んでしまいました。

味は最高!…なんて、本場のホットワインを知らないですが。でもおいしかったのです。今また作っています、安いけど今度は赤ワインで(^^)

薬草のような香りほんの少しのえぐみシナモンとみかんの皮の苦味、ジンジャーパウダーとシナモンのからさも感じられました。それでもぶどうジュースが勝ってしまって、サラッとさっぱりな味だったので、今度はもっとスパイス多めで作っています。

ぶどうジュースで作ったものはシロップみたいなものなので、ヨーグルトに混ぜたりしてもおいしいです。

胃が弱めだったり焼けてムカムカしやすい方はあまりたくさんは飲まない方がいいかもしれません。身体を温めてくれるスパイスを使っているので、冷えた時に温めて飲むのがやっぱりおすすめです。

おいしい、おいしい。

* 

怪しくないですよ、コーヒーでもないですよ。

f:id:piyosuketochocotoume:20171120163232p:image

スパイスは、ワインやぶどうジュース250ccに対して、クローブホール10粒、陳皮ひとつかみ、シナモンパウダー・ジンジャーパウダーも小さじ1ずつくらい、と前回より倍くらい多めにして作成中です。

女性必見の連載かも!

こんにちは。

DJあおいさん、ご存じですか。

私もそんなに存じ上げないのですが(汗)、とあるサイトの連載を見つけてから、更新を心待ちにしています。

女性なら見てソンはない…というか、耳に痛い!と思うかもしれません。でも面白い。

イラストレーターのツボユリさんの絵がまたうまいんですよ〜ファンになってしまいました。

書籍も出ているくらいたくさん連載されていますが、今回ご紹介したいのはそこではないんです。本題とは関係ない部分でツボにはまるということ、ありますよね。ありますよね?

この記事の中の…、

https://tokyo.cawaii.media/tokyo-cawaii/45427 

「私、角砂糖には神様が宿ってると思ってるんだ……」の一連のやりとりが、その記事の本題とは関係ないんですが面白くって仕方なかったです。ぜひ一度ご覧くださいませ。

コーヒーに、神様入れすぎ…!

そして切り取り方で実物とかけはなれた美人に見えるなんて…!

他の記事もとても面白いですよ。

某ペッ◯ーさんのこと

こんにちは。

以前の職場に、某携帯会社などで見かける某◯ッパーさんがいたことがあったんです。いったいなんでやってきたのかはわかりませんが、ある部署に立って、来る人々に応対していました。

ペッ◯ーさんは、近づいて来た人に対して「ご用件は?」と話したり、人がいない時は踊ったり、楽器を弾く真似をしたり、首を回したり、いろいろな動作をしていました。

***

さて、皆さん、特にHSPの方々にお聞きしてみたいことがあります。ペッ◯ーさんのような人型ロボットが、自分のいる場所のすぐ近くにいたらどう感じるか? …どうぞ想像してみてくださいませ。。

***

今回思い出すにあたって、ペッ◯ーさんを認識した時に「考えたこと(思考・感情)」「感じたこと(身体の反応や感覚)」がありました。できるだけ書いていこうと思います。

周りの同僚たちは笑顔で立ち寄って、きゃーかわいい、とか、おもしろーい、と言ってスマホで写真を撮ってました。

私は、ペッ◯ーさんがいるとわかった時にはじめに感じたのは、「薄気味悪さ」「恐怖」「不信感」でした。かわいいとか、まっっったく感じませんでした。身体がすくむような感覚がしました

同僚たちがペッ◯ーさんの存在に慣れて飽きて、たいして相手にしなくなっていった時も、私はひたすら気持ち悪くて、その場所を通るにもなるべく見ないように避けて急いで通り過ぎるようにしていました。

なぜか?

考えるに、アレが何のためにいるのかわからないこと。

こちらを認識して話しかけてくるということは、あの目はカメラということで、その場の映像を撮り、その画像なり映像を録画し、こちらが知らないどこかへ送っているかもしれない。映像を撮るなら、音声も取ることができますね。どこへ? 何のために?

そして、体内にプログラミングされた内容は、その企業の人がおこなったのかどうかも不明。外部に依頼して応対内容を作っていったとしても、どんなことを取捨選択してプログラムされたかもわからない。

私は、表向きの理由はさておいて、部署を見張るために置かれたのかな、と推測したのです。

…例えば問題の多い部署で、社内と言えども人を入れて調査もできないために、一部始終を情報収集して調査に使う、とか。

荒唐無稽でしょうか? SF映画に毒されているでしょうか?

**

もともとその企業のその部署には不信感を持っていたので、余計そのように考えたのかもしれません。

しかし一事が万事、ひとつの部署のすることは、ひいてはその企業全体の姿勢もそこから読み取れますから、変なことする部署だな、と思ったら、企業全体も変なところがあると考えています。そしてその逆もしかり。変なことする企業だなと思ったら、各部署も変なことするもんです。(この企業で学びました)

…と、調べてみたらペッ◯ーさん、ビジネス用にレンタルサービスがあるんですね。「検証用」と謳っていますので、大いなる思い込みがあるとはいえ、私の推測もそれほど遠くはないのでは、と思ってしまいました。

いずれにせよ、意図があってお金をかけて置かれたものですから、街の監視カメラとはまた役割が違うと思っています。なにはともあれ、うかつに近づかないに越したことはないシロモノだと私は感じています。

**

私はこのように考えましたが、なんとも思っていない人もいるでしょうし、好意的に思う人もいるでしょう。

でも私はとても居心地が悪かった。ずっと見られているような気がして気持ちが悪かった。

 

そして、何のために置かれたのかわからないことと共に、表情のない顔でいろんな行動をしていることが、気味が悪かったんです。

人と話すとき、しゃべっている言葉だけを聞くわけではないですよね。顔の表情を見て話します。言葉以外の情報は膨大です。それから受ける感覚もさまざまあります。表情やしぐさで、なにを考えているか推測できたりします。

ペッ◯ーさんは当然のこと、表情はありませんでした。

**

そして残念ながら、その場には、私のこうした考え方や感じ方を共有できる人はいませんでした。深く話し、説明していけば「こういう考え方・感じ方もある」と理解してもらえたかもしれません。けれど、おそらく一般的な考え方・感じ方ではないのかもしれませんね。

といって、わかってもらえなかったからといって、少し淋しく思うことはあっても、変える必要は今はもう感じていません。

私はこの感覚を大切に思っています。

以前なら、自分が一人であるように感じて拗ねたり責めたりしていましたが。

そう感じる感覚は、ただそのような性質であるだけ。そして、私の感覚は私が信じる。

…前より少しは成長したかな? けれども、感じ方や思いを共有できたらおもしろかっただろうなぁと思います。

もうすぐ陳皮のできあがり

こんにちは。

ただ今作成中の「陳皮」、だいぶできてきました。

f:id:piyosuketochocotoume:20171116094428p:image

ビンの中が、できかけの陳皮です。

かさがずいぶん減りました…。まだ乾ききっていないからか、ふんわりといい香りがします。甘くて優しい。

***

黄色いのはもらったゆずです。

昔はお吸い物などのゆずの香りは苦手だったのですが、嗜好って歳を経ると本当に変わるんですね。今までの好みを嫌いになるわけではなくて、追加される感じ。あまいのもからいのも好きだったのが、プラス、にがいのもすっぱいのも好きになった、というような感じです。

***

陳皮の使い途は、クックパッド様を見てみると、紅茶に入れたりジャムにしたり、といった私の思いつくもの以外にも、「七味」「炒め物」「スープ」「揚げ衣」などに加える、とたくさんメニューがありました(^^)

ほっほぅ、すごいな。知らなかった世界が広がった! どうやって使おうかな? 何に入れようかな?

ごくごく小さな広がりですが、私にはワクワクするような大きな満足になりました。

起きよう動こう

今日は朝から晴れ。やっとこさ自然に笑顔が出たよ。

起きた、動こう。まだまだ眠っていたいけど、身体を動かしていこう。

 

今日は午後から忙しい。もう思考が膨らんで、身体をおろそかにしているな。息をつこう。

我慢強いことは「よいこと」と思っていたけど、そんなことないな。自分だけ我慢して、自分だけ苦労して、自分だけ頑張ってるような気になるから。周りを見る余裕がなくなるから。

そんな泥沼に自分から入って満足してるのに、人のせいにして、わかってくれないなんてしかめ面してカチカチ頭になるからよくないな。

できないこと、いっぱいある。でも、できることもきっといっぱいある。

今のこの自分でやっていくしかない。持っているものでとりあえずやってみるしかない。

いっぱい失敗しよう。周りを信頼して、頼ることをやってみよう。我慢するの、少しずつやめてみよう。

眠い眠い

こんばんは。

今日は朝から雨でどんより、陽が差さず部屋も暗くて、いちにち何にもする気が起こらずやたらと眠く、お昼ごはんを食べてから眠り、目が覚めては眠り、本を読んでは眠り、しゃんと起き上がったのは夕方でした。

夕方には雨も上がって、晴れた夕焼け空が見えました。家事をして、ネットをぼんやり見て、思考だけが先走りそうになるのをやんわり流しながら、また本を読みました。

鳥たちも、雨だったせいか昼間も静かに眠っていました。

夜ごはんを食べ、カゴから出した鳥たちと遊んでいても、だんだんとまぶたが下がってきます。

眠ろう、眠ろう。このまま眠ろう。

陳皮を作る

こんにちは。

漢方食材や、漢方薬にも使われている “ 陳皮(チンピ) ” というものがあります。温州みかんの皮を乾燥させて刻んだりパウダーにしたものです。

今年はこれを作ってみようと思っています(^^)  残留農薬やらが少し心配ではありますが、しっかり洗って使います。

f:id:piyosuketochocotoume:20171105155627p:image

「陳皮」の主な効能は「理気」で、「気をめぐらせる」作用があります。(薬性は「温」で、身体を温める作用もあります。)

***

」というのは漢方独自の考え方だと思いますが、生命エネルギー全体のことを言ったり、身体の機能をコントロールしてくれている存在を表します。

目に見えない「気」は、これですよ、と指し示すことができないので、表現するのが難しいなと感じます。

でも例えば、イライラしたり落ち込んだり、またはホッとリラックスしたり安心したり、こうしたことも「気」(「気分」「気持ち」)だし、「気」が高ぶると頭が熱くなったり肩に力が入ったり目が充血したりしますね。「気」は身体に影響を与えているし、その逆もありますね。

***  

私は漢方のタイプ診断で、どちらかといえば 「気滞」タイプです。読んで字のごとく「気が滞りやすい」体質です。

そして陳皮は気滞に働きかけてくれる生薬なのです〜。もちろんこればっかり食べるわけではありませんが、意識して取り入れてみようと思っています。

関西に住んでいるとスーパーで売っているみかんはほぼ和歌山産なのですが、国産のみかんで作れるならそれに越したことないですよね(^^) (でもほんとは愛媛みかんも大好きなんです。)

カラッカラに長く乾燥させた方がよいらしいので、ビンなどに詰めて保存しておけるのもいいですね。

ミントティに一緒に入れたり、マーマレードにしたりもできそうです。うまくできるかわかりませんが、楽しみ楽しみ。おいしくできたらまたご紹介します(^^)

クローブ(丁子)のこと

こんにちは。

先日の記事でホットワインを作ってみているという話をしました。ちょっと味見してみたんですが、若干薄いもののスパイスの風味が移って、ほんのり柑橘の香りもしてましたよ〜(^^)

使ったスパイスは、シナモン(桂皮)ジンジャー(生姜)クローブ(丁子)みかんの皮(陳皮)←陳皮というには干す時間が短すぎましたが。。

これらはすべて、食材でもあり、漢方薬にも使われているものだと気付いて、意外に身近なものなんだなぁ〜とあらためて思いました。チャイのスパイスでもありますよね。私はジンジャーパウダーはスープに入れ、シナモンはきな粉に混ぜてヨーグルトにかけたりして日々使っています。

そしてクローブ丁子(チョウジ)と書くこの植物は、ほんとに「」の字みたいです。

f:id:piyosuketochocotoume:20171105150447p:image

フトモモ科チョウジのつぼみを干したものだそうです。本体は見たことないですけど。

生薬として使われる丁子の効能は温裏」、身体を温める作用があります。

どうやって使うのかまったく知らず、今回初めて手に取ったのですが、調べてみると、臭み消しにかたまり肉にたくさん刺している画像があって、こんな使い方するのかと驚きでした。(そしてそのぶっ刺している画像はちょっとグロテスク…。ぜひ検索してみてください…)

身近なものや、こんなものも?と思うようなものも漢方薬に使われていて、それぞれ違った作用があって、それを組み合わせることでまた違った作用になり…、知れば知るほどおもしろいです。

ちなみに、シナモン(桂皮)も「温裏」です。ジンジャー(生姜)は「辛温解表」で、身体を温め、急な発熱や悪寒などの症状を発汗によって取り除く作用があるそうです。ふたつとも味は「辛い」し、ポッポと温かくなりますよね。知って納得〜!

みかんの皮(陳皮)はまったく違った作用があります。それについてはまた次回に…! 

ホットワインもどき作成中

こんにちは。

もうあちこちにクリスマスの飾り付けがされてますね。

大阪の “ ドイツクリスマスマーケット” のイベントで出会ったホットワイン本場ではグリューワインというそうですね)。柑橘系の香りスパイスの独特の風味、そして温めて飲む、というのがとても好きで、冬の夜、飲みたくなります。

でもワインが苦手なので、ぶどうジュースで作れないかなぁと思い、どなたかが上げておられるレシピを参考に、ただいま作成中です。

○みかんの皮を刻んだもの1個分(少し乾かしました)

クローブ: 5粒ほど(ホール)

○ジンジャーパウダー: 適当

○シナモンパウダー: 適当

○ぶどうジュース  250〜300mlくらい

スパイスはお茶パックに入れて、ぶどうジュースに漬け込みました。(レーズンも少し入れてみました。)しばらくこのまま漬けておいて、飲む時は鍋で温めようと思っています。

他にもスターアニス八角)を入れたり、生の生姜やシナモンスティックを使ったり、といろいろなレシピがありました。本格的ですね。

今回はまずはお試しで、家にあるものを中心に使ってみました。さぁこのテキトーレシピでの出来上がりはいかに…?!

彩雲を見た

こんにちは。

今日はよく晴れた一日でした。

夕方、思いもかけず「彩雲」を見ました!

f:id:piyosuketochocotoume:20171103205435p:image

*画像はWikipediaよりお借りしました。

 

写真を撮ったもののうまく写っていなくて残念でした。。

彩雲はベビーブルーと淡いピンクが目立って美しくて、夕陽の黄金色と、空の真っ青な色が全体に明るく広がっていました。

彩雲は吉兆と言われますね(^^)

皆さまにも素敵なことがありますように。

“人生とは今日一日のことである”

こんにちは。

偉人の名言・格言はたくさんありますね。

私が今日知ったこの言葉、

人生とは今日一日のことである”(デール・カーネギー

今日を心ゆくまで味わって生きるのだ”(同)

こんな気持ちで過ごす時間を、できるだけ持っていたい、と思いました。

ーーーー

*「心に火を灯す」堀向勇希さんオフィシャルブログより

https://ameblo.jp/ypa-net/entry-12324367963.html

時間泥棒…

こんにちは。

暇つぶしにパズルゲームをしていたら、あっという間に数十分…!

クリアするのに必死で画面に近づきすぎて、細かく動く色鮮やかなアニメーションにまばたきも忘れ、気がついたらものすごく目を使ってじーんと痛くなってる…! アホですな、もう。

時間も、目を休めることも、表情思考人との会話さえ奪うドロボー。。ああぁ、後悔先に立たず。。

変化の途中

こんにちは。

しばらく前から、自分が内側からぐわんぐわんと揺すられ、動いている感じがしています。

なにが起こっているのかわからなくて不安になったり怖くなったりしています。

無理やり言葉にしてみようとしますが、頭がついていけなくて苦しい、ということしか言えません。言葉にはまだできそうもない。

 

もうそろそろ、頭で捉えようとせず、身体にゆだねたらいいよ、ってことかなぁと感じます。

頭でこしらえた小さな枠に収まろうとしなくていいよ、自分が作った安全な枠に。こうあるべき、ちゃんとしなきゃ、という枠に。

 

身体の細胞は日々入れ替わっている。そして整骨院に通って数ヶ月、一番気になっていた症状が軽くなると次々に新たな不調が出てきている。

どうしたんだろう身体、と不安だ。けど、揺り戻しだってあるし、からだ全体が作り変えられている途中なんだね。自分でもわからない変化だから、頭がついていけなくて当たり前なんだよ。

それでも、「痛くなっていやだな」って思ってたのが、「不調を教えてくれてる」って捉えられるようになったことは、すごいことなんだよ。

 

そして、身体が変わるということは、気持ちも変わるということ。

身体のバランスが整って安定したら、気持ちのバランスも取りやすくなり安定する。

感情や考えに大きく揺れたとしても、振り回されずそのままどっしりと構えていられるようになる、ということ。

最近ずっと、「やっぱりからだなんだ」と思ってたのは、ゆっくりした身体の変化が、つい焦ってしまう頭に何度も何度も教えてくれてたのかなぁ。体調が不安定でぼうっとするのも、身体が教えてくれてたのかなぁ。

頭で思ってた「変わろう」とする動きを、身体が内側から変えていってくれてるのかなぁ。

やっぱりまだうまく言葉にできません。でも私の身体が私に嫌なことをするはずはない、と信じて、しばらくこのまま言葉にせずにいこう。